
2025/01/08
お正月太り防止!
お正月太り防止!
ヘルシーに楽しむ焼肉

お正月といえば、家族や友人と集まり、おいしい料理やお酒を楽しむ機会が増える時期ですね。しかし、気がつけば体重が増えている…という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?そんな方に向けてヘルシーに焼肉を楽しむポイントをご紹介します。
POINT①
部位選びでカロリーコントロール

脂の少ない部位を選ぶことで、カロリーを抑えることができます。おすすめは、タン、ハラミ、赤身肉。これらは高タンパク低脂肪で、ダイエット中でも安心して食べられる部位です。鶏肉や海鮮を加えるのもよい選択です。
POINT②
野菜をたっぷりとる

焼肉のお供といえば野菜!サンチュやレタスでお肉を包むと、食べ応えがアップし、満足感が得られます。また、キムチやナムルなどの発酵食品を取り入れると、腸内環境を整える効果も期待できます。焼き野菜と一緒にお肉を食べるのもいいですね。野菜とお肉を交互に食べることで、自然とバランスのいい食事になるのもポイントです。
POINT③
食べる順番を意識して、ゆっくり食べる

まずは野菜やスープから始めることで、血糖値の急上昇を防ぎ、脂肪がつきにくいと言われます。炭水化物(ご飯や麺類)は最後に少しだけ楽しむのがポイントです。
また、食べるペースを意識することも重要です。一口ごとによく噛むことで満腹感が得られやすくなり、食べ過ぎ防止につながります。
POINT④
タレを工夫する

焼肉のタレは意外と糖分が多いので少なめにするか、レモンや刻みわさび、おろしポン酢などさっぱり系の調味料を活用しましょう。お肉の旨味が引き立ち、よりヘルシーに。
焼肉で楽しく健康をキープ!
お正月太りを防ぐために、制限ばかりではストレスが溜まります。そんなときは、ヘルシーを意識した食べ方でバランスを取りながらおいしさを楽しむのが一番!焼肉の香ばしい匂いとジュージューと焼ける音は、食欲を満たすだけでなく、心までリフレッシュさせてくれます。今年もおいしいお肉をたくさん楽しんでくださいね!